海外FX初心者が海外FXを始めるときに、最初の挫折ポイントになるのが口座開設です。


そこで今回は、海外FX口座の開設に必要な書類や審査内容について説明していきます。
Contents
【大前提】日本語対応している業者を選ぶことが必須
海外FX初心者が口座開設をするなら必ず日本語サポートを行っている業者を選びましょう。
日本人の利用を促している海外FX会社は、ホームページを日本語化しているのが一般的です。
この場合、口座開設に必要な情報や入力方法をサポートしているので迷うことなく口座開設を進めることができます。
日本語対応してない海外FX会社だと、その国の言語を理解してないと入力を進めることは困難です。
口座の開設にたどり着いても、取引するときに言葉の壁を感じることになります。
海外FXの口座開設のスピード
海外FX会社に口座開設の申し込みをしてから、開設されるまでの時間はとても速いです。
口座の開設にかかるスピードは、速いところだと即日対応のところもあります。
海外FX会社によって口座開設にかかる時間は異なるので、すぐにでもトレードを開始するなら口座開設にかかる時間の比較も大切です。
身分証明書の提出などは、書類を郵送するのではなく、カメラで書類を撮影して画像データで送るのが主流になっています。
書類の提出で余分に時間がかかることはありません。
海外FXの口座開設に必要な書類は何?
①本人確認書類
海外FX会社で口座開設をするためには、本人であることを証明するための身分証明書や届出書の提出が必要です。
公的な書類である必要があるため、運転免許証やパスポートなどが提出書類になります。
本人確認書に記載されている内容と、申し込みの内容に違いがないことを確認しておきましょう。
海外FX会社の場合、本人確認書の提出は郵送で行うのではなくインターネットを使うのが一般的です。
本人確認書を写真で撮影して、メールや専用フォームに添付して送るだけなので、国内FX業者よりスピーディーに口座開設できることもあります。
②住所証明書
海外FX会社で口座開設する場合は、身分証明書の他に住所証明書が必要です。
身分証明書が正しいものかどうかをチェックする意味もあるので、身分証明書を住所証明書に使うことはできません。
また有効となる書類は発行されてから3カ月から6か月の間の書類になります。
住所証明書として使える公的種類
- 住民票
- 健康保険証
- 印鑑登録証明書
- 公共料金
- クレジットカードや固定電話などの利用明細書
健康保険証をコピーする方法が一番早く、用意できない場合は住んでいる地域の役所に出向いて書類を発行してもらう必要があります。
注意する点は、住所証明書に記載されている内容が事実と異なってないかどうかです。
公的な書類を使用するので、通常は記載されている内容に間違いが生じることはありません。
しかし、引越ししてから住所変更手続きをしてないと、住んでいる住所と提出する書類に違いが生じます。
海外FX会社によっては、住所が異なることに不信感を持って、口座開設の審査に落とすことがあるので注意が必要です。
海外FX口座開設の費用と必要な資金
海外FX会社で口座開設して取引するためには資金が必要です。
口座への入金が反映されてから取引できるようになるので、口座開設のスピードより入金スピードの方が重要になります。
口座開設で必要な最低入金額は、海外FX会社によって異なり、1,000円~10,000円の資金があればスタートできるようになっています。
口座への入金スピードで速いのは、クレジットカード入金です。
クレジットカードで入金する金額分を引き落とすことで、口座に入金することができます。
銀行送金に比べて、スピードが速いだけでなく手数料が安いのもメリットです。
追加入金する場合にも必要となるので、口座開設をする前にFX取引に使う専用のクレジットカードを用意しておきましょう。
関連記事|【海外FXの入金方法】海外FX初心者が知っておきたい入金ルール・入金スピード・入金手数料
【審査Q&A】海外FX初心者の審査におけるよくある質問

海外FXの審査で落ちることはあるの?
海外FX会社の審査で落ちるのは、トレーダーの確認不足や入力ミスがほとんどです。
国内FX会社で口座を開設できる人なら、海外FX会社で口座開設できないことはありません。
審査はFXができる経済的な余裕があるかどうかが焦点ですが、ローンのようにお金を借りる審査ではなく、自己資金の範囲内で行う投資なので厳しい審査ではありません。
収入がない人でも資金に余裕があれば口座開設することは可能です。
ただ、申し込みした内容と実際の内容に違いがあると審査に落ちる可能性があります。これはマネーロンダリングなどの犯罪を防ぐことが目的です。
引越しで住所が変わっていることや、結婚離婚などで苗字が変わっていることもありますので注意して下さい。
20才になってないけど審査に落ちる?
海外FX会社に申し込みをする場合、各FX会社は口座開設に年齢制限を設けているのが一般的です。
海外FX会社によっ、審査の年齢条件は異なっており、国内FXの場合だと20歳を超えていることが審査の条件になっているところがほとんどです。
海外では20歳を超えてからではなく、18歳以上から口座開設できるところも少なくありません。
親の同意書があれば口座開設できるケース、レバレッジを引き下げて運用して取引ができるケースもあります。
一方、年齢の上限に関しては記載してない海外FX会社がほとんどです。
暗黙で75~80歳を上限にしているFX会社が多くあります。FXは信用取引になるため、一定の年齢を超えたら取引に制限をかけるのです。
収入が少ないけど審査に落ちる?
海外FXの審査は、仕事や収入の審査のハードルは高くありません。
それに海外FX会社が、申し込みした日本人の情報を裏取りすることは困難です。
○○の仕事をしていると記載したところで、その会社を調べる手間が大きなコストです。収入も同じく、正確な収入を調べることは難しいのが特徴です。
国内FXの場合だと、追証があるのでトレーダーの資金力は重要になります。
仕事をしていて、安定した収入がある方が安心できるため、審査では仕事や収入にこだわります。
海外FXはゼロカットシステムを導入しており、大幅なレート変動が起こっても追証がありません。FX取引でトレーダーは借金を抱えることがないわけです。
そのため、FXの審査において仕事や収入の重要性は小さくなります。
金融資産がないけど審査に落ちる?
金融資産ですが、数万円の資金があれば審査にクリアする場合がほとんどです。
海外FX会社の口座開設のフォームには金融資産の入力欄があり、持っている現金の総額だけでなく、住宅や有価証券、車などの資産額も含めることができます。
金融資産が審査の対象になるのは、資金がないとFXを始めることができないからです。
それに、FX会社も口座を開設して管理するにはコストがかかりますので。、金融資産がまったくない方の口座開設は避けたいのです。
しかし、申し込みをした日本人の金融資産を調べるのは難しいため、詳しく調べられることはありません。
FXの経験がないけど審査に落ちる?
海外FX会社の中には、申し込みフォームの入力欄に投資経験の有無を記載しているところがあります。
FXは投資の中でも、リスクが高い投資に分類されます。まったく経験がないトレーダーだと、実際にFXを始めても活発的なトレードをしない可能性があります。
FX会社からすると、FXの経験がある方が安心できるのです。またFXを始める目的を審査対象にする場合もあります。
審査に直接的な影響を与える内容ではないものの、あまりにも的外れな目的だと淘汰されてしまうので注意しましょう。
無難な答えとしては、「資産運用のため」「自分がしたいFXの取引環境が整っている」などです。
審査に落ちた原因を知ることができる?
審査では、申込書に記載されている内容と事実の比較が重要なポイントになります。
入力した住所と住んでいる住所に違いがあると、それだけで審査に落ちてしまうことがあります。
インターネットを使って申し込みをする場合はキーボードのタッチミスもあるので、記載されている内容は確認しておきましょう。
海外FX会社は、審査基準の情報を公開していません。海外FXの審査に落ちてしまっても、その原因がどこにあるのか分からない場合もあります。
一回審査が落ちてしまった海外FX会社だと、その後に申し込みをしても再び落ちる可能性があるので注意が必要です。
この場合、他の海外FX会社で口座の開設をする必要が出てきます。
【海外FXの口座開設】必要な書類や審査内容は?口座開設の流れまとめまとめ
海外FXの口座開設に必要なことやものは、国内FXの口座開設をする場合とほとんど同じです。
口座開設もネットを使ってスムーズに進めることができますし、日本語サポートがある海外FX会社なら口座開設で迷うこともありません。
海外FXには多くの魅力があり、口座開設のハードルも下がっています。
各海外FX会社の口座開設の条件を比較し、利用する海外FX会社を選びましょう。